昔ながらの長屋や町屋など、日本の民家には中庭、坪庭、光庭、通り庭(土間)と呼ばれる空間があります。
間口が狭く、奥行の深い敷地に建つ長屋に光や風通しをよくするためといった機能もありますが...
住まい人にあたえてくれるものって、きっとそれだけではないと思います。
癒し?やすらぎ?ワクワク感?あそびゴコロ?中庭ってステキ。
M-houseⅡの中庭 ~外とつながりのある配置 |
|||
■平面図■ 赤い部分が中庭 ![]()
|
![]() |
![]() |
![]() |
↑外から見た中庭 | ↑和室から見た中庭 | ↑キッチンから見た中庭 | |
《ポイント》中庭の配置を考えるより先に、『開放感のある家』ということからスタートしました。 |
M-houseⅠの中庭 ~家の中央に配置 | |||
■平面図■ 赤い部分が中庭 ![]()
|
![]() |
![]() |
![]() |
↑玄関から見た中庭 | ↑和室から見た中庭 | ↑LDKから見た中庭 | |
《ポイント》中央に配置する利点は、外部の視線を感じることなく自然を楽しめること。トップライトも兼ねられます。家の中にいながら中庭を通じて四季を感じられることはとても豊かなことと思います。 |
トップ ‐ プロフィール ‐ 住宅実例 ‐ 和風 ‐ 未着工プラン
梨和建築事務所 |
---|
〒729-2316 広島県竹原市忠海中町3-12-12 Tel&Fax 0846-26-1207 |
お問い合わせはこちらから→E-Mail |